・アンケートを作っても期待する答えが返ってこない
・そもそもどんな設問を立てれば良いか分からない
・インタビューとアンケートの使い分けが不明
そんな想いを持つあなたのために「アンケート作りの基礎中の基礎」を学ぶ機会をご用意いたしました。アイデアの可能性を測る一つの術を学ぶ機会としてご活用いただければ幸いです。
[日時]
6/11(土)22:00〜23:00
[場所]
zoom
[流れ]
①アンケートとは?
②アンケートの基本構造
③アンケートの設問設計
④アンケートの拡散方法
⑤アンケートの分析方法
⑥Q&A
[注意事項]
問いやワーク等を織り交ぜつつ進める形式のため、耳だけ参加は出来かねます。カメラとマイクをオンにしてご参加ください。
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。短期間でアイデアを検証するプロとして北海道から沖縄まで事業立ち上げ支援を手掛ける他、アクセラレーションプログラム等のメンターも務めている。またスタートアップへの挑戦者が集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーも兼任。
加え全国にて承継予定の家業を持つ若手アトツギの皆様に向け、先代から受け継いだ経営資源を活用した新規事業開発講座や時代に合わせた事業転換支援を行っている。またアトツギベンチャー輩出を下支えするため、家業棚卸法やアイデア発想法等の資料展開も実施。和歌山県出身。
活動は多岐に亘り、完全審査制のコミュニティ型フリーランスプラットフォーム「Sollective」を運営するスタートアップにて、グローバルで多様なスキルを持つトップフリーランス様が集う場のコミュニティマネージャーを務めている。
・友人関係にアンケートに回答してもらうとしても、回答者は顧客だと思って設計することが必要だと思った。
・事業のフェーズに応じてアンケートの取り方が変わるという点が斬新だった。アンケートの構成要素を具体的にイメージできてよかった。所属情報を聞くタイミングに関する情報が新鮮だった。
・統計的なことではなく、困っている「あなた」を見つけることがアンケートでも大切だな、と痛感しました。
・「お金を掛けずに、課題の存在を確かめ、熱狂的な課題感をもっているユーザをあぶり出し、効率良くインタビュー・MVPトライアルにもちこみ、アイデアを確かめる」というアンケートの目標設定自体が、なるほど!でした。ありがとうございました。
・誠意を伝えたいと思って、冒頭に説明を長くしがちだけれども、アンケートを取るという観点においては相手に深く考えさせないようシンプルにするというのが刺さりました。
・スタートアップにおいて、熱狂的な数人の声を拾うことの方が、マジョリティの声よりも大事であるということを再認識できました。
・どれくらいインタビューできればよいかという目安を知れたのが良かったです。いつまで頑張ればよいかがわかると行動に移せると思うので。ありがとうございました!
・アンケートの少数意見に注目する意義について理解でき、これまで意識していなかったポイントを得ることが出来ました。
本イベントは合宿形式のプログラム「StartupWeekend伊豆高原」のプレイベントとなります。詳細につきましては下記画像をクリックの上、ご確認ください。
週末の54時間で新しいプロダクトを作り上げる「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「No Talk, All Action!」まず一度、プレイベントを体験してみてください。
Startup Weekend 伊豆高原コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 ...
メンバーになる